Ⅲ
次の文章を英訳しなさい。途中の下線部には,ふさわしい内容を自分で考えて補い,全体としてまとまりのある英文に仕上げなさい。下線部の前後の文章もすべて英訳し,解答欄におさまる長さにすること。
海外からの観光客に和食が人気だという話になったときに,文化が違うのだから味がわかるのか疑問だと言った人がいたが,はたしてそうだろうか。a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a.a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a.。さらに言うならば,日本人であっても育った環境はさまざまなので,日本人ならわかるということでもない。 |
Ⅳ
次の会話を読んで,下線部(1)~(4)に入る適当な発言を,解答欄におさまるように英語で書きなさい。
[In the Teacher’s Office]
|
TEACHER: |
Please sit down. |
STUDENT: |
Thank you for seeing me. |
TEACHER: |
I’m sorry you missed yesterday’s lesson. You probably have some questions about the homework. Basically, you have to type a short report and submit it to me next Thursday. Do you have a computer to type the report? |
STUDENT: |
Yes, I have a new laptop. Could you explain the topic again please? |
TEACHER: |
You have to describe similarities and differences of London and New York. Begin with similarities, followed by differences. For your research, first read the essay by Glendon. You can find it on the course website. |
STUDENT: |
(1)a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a. |
TEACHER: |
Glendon? It’s G-l-e-n-d-o-n. Her first name is Sarah ― S-a-r-a-h. |
STUDENT: |
Thank you. I’ll look at the website. I’m not sure I understand all of the details regarding the report format.
(2)a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a. |
TEACHER: |
Okay. The first detail is you have to type and print out the report. Also, type your name and the date at the top-left of the report. Next, be sure to write a clear title. For this report, it’s important to write in paragraphs. Again, start with up to four similarities and than describe what you believe are the three main differences. You must support your main points with information from your reading research. An example of the format is also on the course website. Tell me about your experience writing essays or reports in English, Japanese, or other languages. |
STUDENT: |
(3)a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a. |
TEACHER: |
I understand. Oh, and don’t forget in two weeks we have our final examination. Please study for it. |
STUDENT: |
(4)a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a a. |
TEACHER: |
That’s a good question. My advice is to study chapters 1 to 4 in the textbook. |
コメント
初めまして。
京都大学を志望しているのですが、京大の自由英作文に傾向の似ている大学を教えてください。今は阪大や東大を少しずつ覚えているところです。
よろしくお願いします。
すみません、2019年度は第2問に読解問題と絡めての自由英作文がありましたね。
下記の内容について、一部訂正致します。
こんにゃく様、コメントありがとうございます。
京都大学の自由英作文は、2020・2019年度を除き、用意された文脈の中で適切な意味を持つ英文を完成させる形式という傾向がありますね。
これと同様の趣旨の出題があるのは琉球大学くらいでしょうか。なかなかお目にかからない形です。
ただ、過去3年を見ても2020・2019年度はこの形式ではありませんから、京大はまだ自由英作文の方向性を決めかねている、あるいはあえて決めないことにしているのかもしれません。
月並みな言い方ですが、自由英作文の基本的な勉強方針を大切にすることができれば対策として十分ではないかと思います。
すなわち、出題形式に拘るよりも、自分が意図する内容を、文法的に正しく、読み手に勘違いをさせない英語で書けるよう努力することです。
これは普段から「書く」ことを意識しているかどうかだけで大きく変わります。
長文読解でもリスニングでも、見聞きした英文を自分のものできるかどうか、あるいは、自分なら同じ内容をどのような英語で表すかといった意識を持つことです。
読解・リスニング・英作文、のように分野を分けて勉強していると、どうしてもその技能だけに集中してしまうかもしれませんが、言語という一括りで考えた方が圧倒的に力は伸びます。
以上が京都大学の自由英作文に対する私自身の考え方です。
抽象的な回答となってしまいましたが、より具体的なご質問をいただければ回答も具体的になるかと思います。
今後ともよびめもをよろしくお願い致します。
よびめも管理人
返信ありがとうございます。
自由英作文対策の記事で、回答例を覚えるのが良い。とあったのですが京大の場合は特に回答例は覚える必要はないということですか?
自由英作文の書き方の本や例文暗記などで対策。また、日々の英語をしっかり自分のものにする!といった方針で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
こんにゃく様、コメントありがとうございます。
コメントが投稿されていることに気付かず、返信が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
夏の間に勉強は捗りましたでしょうか。
このサイトで紹介している解答例の暗記は、和文英訳対策にほとんど時間を割けない人向けという側面が少なからずあります。
要するに、解答例の暗記を通して和文英訳の知識を自動的に吸収していく、という形なのです。
京都大学対策を行う上で、和文英訳の学習は欠かせないことと思います。
その中でさまざまな表現に触れているいつに、英語の表現の幅がどんどん増えていっているはずです。
自由英作文も、言ってしまえば自分の頭の中で考えたことを英訳して書くわけですから、和文英訳の延長線上にあると言っても過言ではありません。
ある程度和文英訳の学習が進んだら自由英作文の問題に取り組んでみると、意外とスラスラ書ける、ということがしばしばあるのです。
京都大学は未だに自由英作文の出題形式が固まっていませんので、本番にどういった問題が来るか不安に思う人もいると思います。
しかし、コツコツ和文英訳の学習を積んできたのであれば心配は無用だと思います。
力試しに、模試や他大学(阪大がお勧め)の過去問から、自由英作文の問題を探して解いてみると良いでしょう。
少なくとも、書くべきことが思いつくことができれば、文法的なミスにさえ気をつければ、要求されている語数を埋めることはそれほど難しくはないはずです。
後は、先生に採点してもらうときにできるだけ厳しくチェックしてもらえば十分でしょう。
本番では一番楽な問題という位置づけになることも少なくありません。
そう思えるよう、和文英訳にしっかり力を入れていきましょう。
またご質問等ありましたら、お気軽にコメントまたはメールをお寄せください。
今後ともよびめもをよろしくお願い致します。
よびめも管理人