PR

【大学入試改革】2021年度の共通テストは予定通り実施、追試は2週間後に全国で

記事内に広告が含まれています。

報道によると、文部科学省は今年度の大学入学共通テストについて、予定通り来年1月16日と17日に実施することを決めた。

また、本試験の2週間後に追試験を47都道府県で実施し、新型コロナウイルスで学習の遅れた受験生に対応する。

さらに、病気などの理由で追試験が受験できなかった受験生のために、追試験の2週間後にもう一つ追試験を実施する。

これにより、今年度の大学入試の大枠が決定した。以下に一覧を掲載する。

日程 内容 備考
2020年
9月15日
総合型選抜出願開始 従来より2週間後ろ倒し。旧AO入試。
2020年
11月1日
学校推薦型選抜出願開始 従来通り。旧推薦入試。
2021年
1月16日
1月17日
大学入学共通テスト本試験 従来通り。旧大学入試センター試験。
2021年
1月30日
1月31日
大学入学共通テスト追試験 休校による学習遅れに対応。47都道府県で実施。
2021年
2月1日
以降
一般選抜開始 従来通り。旧一般入試。
2021年
2月13日
2月14日
大学入学共通テスト追試験の追試験 病気等で追試験を受けられなかった受験生に対応。
2021年
2月25日
以降
国公立大学前期日程 従来通り。
2021年
3月8日
以降
公立大学中期日程 従来通り。
2021年
3月12日
以降
国公立大学後期日程 従来通り。
共通テストの第1日程と第2日程はどちらを選ぶべきか?
共通テストは第1日程と第2日程を選べるので、少しでも勉強時間を稼ぐために、誰もが遅い方の日程を選びそうだ。では、第1日程を選ぶメリットは何だろうか?第1日程と第2日程のメリットを比較検討してみる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました