PR

早稲田大学-法学部の合格最低点と倍率の推移【2006~2023】

記事内に広告が含まれています。

この記事は早稲田大学公式サイトを参考に作成しています。内容の正確さには万全を期していますが、この記事の内容だけを鵜呑みにせず、公式サイトや募集要項等を併せてご確認ください。

一般選抜

合格者成績推移

出典:学部入学案内近年の入試結果

年度配点合格最低点
200615096.75
200715095.0
200815093.0
200915091.00
201015090.75
201115088.60
201215088.995
201315089.995
201415089.245
201515088.995
201615088.995
201715088.995
201815091.745
201915092.745
202015090.295
202115090.295
202215089.895
202315090.25

※配点:外国語60点+国語50点+地歴・公民または数学40点
※合格最低点には補欠合格者の得点も含まれる。
※合格最低点は得点調整後の点数。
※得点調整は全教科について実施。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

受験者平均点推移

出典:学部入学案内近年の入試結果

外国語

年度
[配点]
英 語
[60]
独 語
[200]
仏 語
[200]
中国語
[200]
200728.04   
200821.18161.00176.13162.44
200926.69173.00169.13147.83
201026.64170.00175.82153.29
201131.82172.20177.44151.50
201227.659169.500160.571175.133
201329.241158.200181.750179.600
201422.868169.167180.231159.200
201529.117163.800167.333174.259
201629.829137.111172.400177.308
201730.487129.250192.667183.194
201833.338156.857175.111171.385
201930.474173.000181.167163.788
202027.736164.000182.700183.367
202127.987132.000153.000174.290
202226.844114.000159.300184.128
202328.173151.000178.250174.468

※受験者平均点は素点により算出。
※外国語のうち独語(ドイツ語)、仏語(フランス語)、中国語は共通テストの配点(200点満点)を60点満点に調整して利用(2020年度以前はセンター試験)。

国語、地歴・公民または数学

年度
[配点]
国語
[50]
日本史
[40]
世界史
[40]
政 経
[40]
数 学
[200]
200722.0327.0824.6921.13
200827.3820.2023.8317.18
200922.3921.1125.6719.56
201021.5126.3525.1326.84
201126.3923.9224.6821.47
201229.25120.16228.76123.845
201329.35623.91926.23626.430
201428.85122.92727.21823.158
201527.70220.52026.22523.229
201627.52225.14726.34726.650
201726.79326.43527.35627.209
201827.42723.67924.33126.686161.149
201923.93826.71726.18323.160160.573
202026.24824.02326.21223.979144.813
202124.06023.42826.87822.263160.087
202227.26822.59825.17621.323121.034
202323.61322.93227.72322.673159.243

※受験者平均点は素点により算出。
※数学は共通テストの数学Ⅰ・数学Aと数学Ⅱ・数学Bの合計配点(200点満点)を40点満点に調整して利用(2020年度以前はセンター試験)。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

入試統計推移

出典:学部入学案内近年の入試結果

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
正規補欠合計
20063507,9127,03472407249.7
20073008,2327,615745858309.2
20083007,5486,873860769367.3
20093006,6056,005853428956.7
20103006,2145,595845248696.4
20113005,7285,164934741,0085.1
20123505,2324,67894309435.0
20133504,9674,406884409244.8
20143504,8474,400921219424.7
20153504,6304,162902619634.3
20163504,3513,90887008704.5
20173504,3503,89582508254.7
20183505,1904,625692637556.1
20193505,2284,62672107216.4
20203504,7124,0586641227865.2
20213504,7974,2627381338714.9
20223504,7094,1367541128664.8
20233504,7804,26981108115.3

※実質倍率=受験者数÷合格者数合計

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

共通テスト利用入試

入試統計推移

出典:学部入学案内近年の入試結果

年度募集人員志願者数合格者数実質倍率
正規補欠合計
20131002,2485255254.3
20141002,1094564564.6
20151002,3935435434.4
20161001,8864574574.1
20171001,7894994993.6
20181001,8194484484.1
20191002,3644894894.8
20201001,9054664664.1
20211002,1874874874.5
20221001,9425505503.5
20231001,8365105103.6

※実質倍率=志願者数÷合格者数合計

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

得点調整・成績標準化について

早稲田大学の得点調整の有無と計算方法まとめ
早稲田大学の得点調整(成績標準化)について説明しています。公表されている合格最低点が低すぎると思った人は大正解!おすすめの計算方法もご紹介。

過去問・参考書

赤本2024年版(最近5ヵ年)

早稲田大学トップ

早稲田大学(私立・東京都)|入試情報トップ
基本情報 早稲田大学 わせだだいがく 略称:早大(そうだい) 英語:Waseda University 創立:1882年 設置:1920年 校種:私立 本部:東京都新宿区西早稲田1-6-1 公式: ※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動し...

他学部の合格最低点と倍率の推移を見る

政治経済学部法学部
文化構想学部文学部
教育学部商学部
基幹理工学部創造理工学部
先進理工学部社会科学部
人間科学部スポーツ科学部
国際教養学部 

他大学の合格最低点と倍率の推移を見る

早慶上理GMARCH
成成明学獨國武日東駒専
大東亜帝国関関同立
産近甲龍摂神追桃
愛愛名中旧帝大(国立)

私立大学の合格最低点TOP

国公立大学等の合格最低点TOP

タイトルとURLをコピーしました