第2問A
問題と解答はこちら↓
正解・配点
問1[6]2(2点)
問2[7]2(2点)
問3[8]2(2点)
問4[9]4(2点)
問5[10]1(2点)
和訳・解説
本文
あなたは学校までの歩く道のりが長いためによく足を痛めるので、良い靴が買いたいと思っています。イギリスのウェブサイトを探していると、こんな広告が見つかりました。
ナビ55プレゼンツ スマートサポートシューズの新シリーズ
スマートサポートシューズは強く、耐久性に優れ、しかもお手頃価格。3つのカラーとスタイルからお選びいただけます。 | ナノチップ |
シリーズの特徴
スマートサポートシューズにはナノチップが搭載され、iSupportアプリに接続すると、履いている人の足の形状を分析します。お手持ちのスマートフォン、パソコン、タブレット、またはスマートウォッチにアプリをダウンロードしてください。すると、シューズを履いている間にナノチップに足のデータが収集されていきます。靴の内側を自動的に調節し、持ち主一人ひとりに合わせた正しい足のサポートをご提供します。このシリーズには、他のナビ55商品と同様に、人気の当社製ルートメモリー機能が搭載されています。
長所
バランスの改善:持ち主一人ひとりに合わせたパーソナルサポート機能があなたの立ち方を調節することで、足や腰の痛みを軽減します。
運動の促進:快適な履き心地で、毎日でも歩きたくなります。
ルートメモリー:あなたが歩く毎日のルート、距離、速度をナノチップが記録します。
ルートオプション:デバイスで現在地を確認し、イヤホンで経路案内を自動再生し、スマートウォッチで経路案内を読みましょう。
お客様の声
- 道案内の選択肢があるっていいね。個人的には案内図よりも音声ガイドのほうが好きかな。
- 1ヵ月で2kg痩せた!
- 今はめちゃくちゃ気に入ってるけど、履き慣れるのに数日はかかったかな。
- 雨の日でも滑らないから、1年中ずっと履いてます。
- すごく軽いし履き心地がよくて、サイクリングにまで履いて行くくらい。
- こんなに楽に動き回れるとは!道に迷う心配もしなくていい。
- 見た目がいい。アプリは基本機能は使いやすいけど、拡張機能のために課金する気にはならないかな。
【解説】
昨年度、および第1問と変わらずまたも広告問題だが、ゴチャゴチャと書かれておらず素直に読み進めやすいのは救いである。時間を無駄にしないようささっと読んでしまいたいところだ。しかしこの靴なかなかの先進性だ。app(アプリ)という単語を知らなかった人は、この機会にスマホの言語設定を英語にしてみよう。最も手軽に現代英語と触れ合う機会を増やすことができる。
設問・選択肢
問1 メーカーの記述に従うと、この靴について最も上手く説明しているのはどれか。[6]
- 安価な夏用の靴
- ハイテクな普段履きの靴
- 軽くて快適なスポーツシューズ
- スタイリッシュでカラフルなサイクリング用シューズ
【解説】
「メーカーの記述に従うと」という条件を見落としてカスタマーレビューを参考にしてしまうと間違える可能性があるので軽いひっかけ問題とも言えるかもしれないが、靴の絵の下にある nano-chip だけでもほぼ解けてしまう問題とも言える。
- 靴の絵の左側の部分に reasonably priced(お手頃な価格設定)とは書いてあるが、必ずしも cheap(安い)を意味せず、夏用という記述もないため×。
- ナノチップが付いている時点でハイテクに決まっている。everyday と1語で書いてある場合は形容詞で「毎日の、日常の」という意味。普段履きかどうかについてメーカーからの直接的な言葉はないが、サポートシューズという名前からはスポーツよりも日常的な利用を想定していると思われるので○で問題ないだろう。
- スポーツ用という記述はないため×。
- サイクリング用という記述はないため×。
以上より2が正しい。
問2 この靴が提供する利点の中で最も you の心に強く訴えかける可能性が高いのはどれか。[7]
- 普段の運動量が増えること
- 個々の特徴に合わせた足のサポートができること
- 履く人の歩く速度を知っていること
- 履くと格好良く見えること
【解説】
設問分の最後の you を「あなた」と訳してしまい、自分自身の感想を聞かれていると思い込んで答えてしまった受験生もいるかもしれない。しかし、それでは答えを選ぶ決め手がなくなってしまう。ここの you は問題冒頭に書かれた「通学で歩く距離が長く足を痛めてしまうことの多い you」を指す。
- 普段の運動量に関して you の要望は特に書かれていないため×。
- この you は足が痛まない靴が欲しいのだから○。
- 歩く速度に関して you の要望は特に書かれていないため×。
- 靴の見た目に関して you の要望は特に書かれていないため×。
問3 ある購入者によって述べられた一つの意見は[8]ということである。
- アプリのおかげで速く歩きたくなる
- アプリの無料機能は使いやすい
- この靴は値段の割に値打ちがある
- この靴は自転車をこぐ速度を高める
【解説】
苦手な人が多いとされる「意見か事実か」を見分けさせる問題…と見せかけて実際のところは単に購入者が実際に言っているのはどれか、という問題だった。サービス問題?
- このような意見を言っている人はいないので×。
- user-friendly(使用者に優しい=使いやすい)の意味がわかれば、一番下の人が easy to use(使いやすい)とまさに同じことを言っているので○。
- このような意見を言っている人はいないので×。
- このような意見を言っている人はいないので×。
問4 ある購入者のコメントはオーディオデバイスの利用について言及している。このコメントが基にしているのはどの利点か。[9]
- バランスの改善
- 運動の促進
- ルートメモリー
- ルートオプション
【解説】
オーディオデバイスについて書いているのは1番上の購入者のみ。これは Advantages の最下段 Route Options に書かれている道案内機能についての話だとわかればよい。よって4が正しい。
問5 ある購入者の意見によれば、[10]が推奨されている。
- この靴を履き慣れるまでの時間をあらかじめ見込んでおくこと
- 体重を落としやすくするために腕時計を買うこと
- 靴を履く前にアプリに接続すること
- iSupport の拡張機能のために課金すること
【解説】
これも問3に続いて購入者の opinion 関連なのだが太字でもなく下線も引かれていない。まあ、そのおかげで「意見か事実か」を考える必要がないとわかるのでありがたいのだが、それなら問3もわざわざ下線付き太字にする必要はなかっただろうにと思ってしまう。
- allow を「許す」としか覚えていない人はちょっと意味が取りにくかっただろうが、allow は「(時間や経費などの)余裕を見ておく」といった表現もできることは知っておきたい。get accustomed to ~(~に慣れる)は上から3番目のコメントにある get used to ~ と同じ意味なのを知っていればこれが○とわかる。it took me several days(数日かかった)も重要表現。
- 痩せて喜んでいる人はいるが腕時計について書いている人はいないので×。
- このような意見を言っている人はいないので×。
- アプリへの課金については一番下の人だけが言及しているが、この人は「課金はしない」と言っているので×。
第2問B
正解・配点
問1[11]4(2点)
問2[12]1(2点)
問3[13]1(2点)
問4[14]1(2点)
問5[15]2(2点)
和訳・解説
本文
あなたは生徒会のメンバーです。生徒会では、生徒が時間を効率的に使えるようにするための学生プロジェクトについて話し合いが行われています。あなたはアイディアを得るため、スクールチャレrンジに関するレポートを読んでいます。これを書いたのは、日本の学校で勉強をしていたことのある交換留学生でした。
通学チャレンジ
私の学校に通う生徒はほとんどがバスか電車である。スマホでゲームをしたり、お喋りをしている学生をたくさん見かける。しかし、この時間を読書や宿題に充てることもできるはずだ。私たちがこの活動を始めたのは、生徒たちに通学時間をもっと有効に使ってもらうためである。彼らには1月17日から2月17日までの間、通学活動表を作成してもらった。トータルで300名の生徒が参加してくれたのだが、3分の2以上が2年生、およそ4分の1が3年生で、1年生はたったの15名であった。いったいなぜ1年生の参加者がこんなに少なかったのだろうか。参加者の声(下記掲載)を根拠にすれば、この問いに対する答えがあるように思う。
参加者の声 | |
HS: | このプロジェクトのおかげで英語の語彙力テストで過去最高点が取れました。通学の時にクリアできる小さな目標を設定するのは簡単でした。 |
KF: | 私の友達は参加できなくて悲しんでいました。家が近いので徒歩で通っていたからです。何か他に参加する方法があればよかったのにと思いました。 |
SS: | 僕の乗る電車は常に混んでいて僕は座れないし、本やタブレットを開く空間なんてありません。聞く教材だけは使えたけど、それだけじゃ全然足りませんでした。 |
JH: | 勉強の記録をつけることで、自分がどんなふうに時間を使っていたかに気付けました。理由はよくわかりませんが、私のクラスの1年生の人たちのほとんどが今回のチャレンジについて何も知らないみたいでした。 |
MN: | 僕はほとんどの時間をバスの中でビデオを見て過ごしました。そのおかげで授業がよく理解できるようになりました。時間が過ぎるのが早く感じました。 |
【解説】
広告ではなくレポートを読み取る問題だが、広告問題とやることは特に変わらない。話題も受験生に身近なものなので読みやすかったと思われる。こういうところを確実な得点源にしていきたいところだ。
設問・選択肢
問1 通学チャレンジの目的は生徒が[11]ことを手助けすることだ。
- もっと速く通学する
- テストの得点を上げる
- 英語のクラスをもっと上手く運営する
- 彼らの時間をもっと上手に使う
【解説】
上の段落の4文目が根拠となる箇所である。
- 本文に記述がないので×。
- 点数が上がったのは結果であった目的ではないので×。
- 本文に記述がないので×。そもそも manage a class(クラスを運営する)は生徒ではなく教師がすることである。
- 本文4文目において、選択肢の use better(もっと上手く使う)を use more effectively(もっと効果的に使う)と言い換えているだけなので○。
以上より4が正しい。
問2 通学チャレンジに関する1つの事実は[12]ということだ。
- 全参加者の10%未満しか1年生がいなかった
- 冬の間の2ヵ月間行われた
- 生徒はバスの中でポータブル機器を使わなければならなかった。
- 参加者の大多数が電車通学だった
【解説】
「意見か事実か」の事実について問う問題。主に数字など、個人差が出ない表現を中心に探していきたい。
- 全部で300人が参加した中で1年生はたった15人だったとの記述がある。300人中15人は5%なので○。
- 実施期間は1/17~2/17の1ヵ月間なので×。
- このような記述はないので×。
- このような記述はないので×。
以上より1が正しい。
問3 参加者の声によると、[13]は参加者によって報告された活動である。
- 勉強記録をつけること
- 言語を学ぶこと
- タブレットでメモを取ること
- 携帯電話で授業のノートを読むこと
【解説】
A~Dの中から正しいものを2つ選ぶ形式。フィードバックの中に書かれているかどうかを探せばよい。
- JHの study log は study record と同じ意味なので○。
- HSが英語の語彙力テストで最高得点を取ったと言っているので○。
- SSはタブレットについて言及してはいるがメモを取ることまでは言っていないため×。
- このような記述はないので×。
以上より1(A and B)が正しい。
問4 通学チャレンジに関する参加者の意見の一つは[14]というものだ。
- 徒歩で通学する生徒も参加させられればよかったのに
- 電車は本を読むのに良い場所だった
- 聞いて学ぶための教材はたっぷりあった
- 娯楽動画を見ていると時間が速く過ぎるようになった
【解説】
チャレンジの参加者の意見の中から実際にあったものを探す。印象に残りやすい話なのでこれは選びやすかったのではないだろうか。ただし仮定法の表現が正しく読み取れている必要があることに注意。
- could have Vpp は仮定法で「(Vしようと思えば)できたのに」という意味になる。KFの意見そのものなので○。
- 電車通学者の声はSSのみだが、本を開くことができないほど混雑していたと書いているので×。
- このような記述はないので×。
- MNはたしかに時間が早く過ぎる感じがしたと言っているが、娯楽動画を見ていたわけではないので×。
以上より1が正しい。
問5 レポートの著者の疑問に答えたのは[15]である。
- HS
- JH
- KF
- MN
- SS
【解説】
著者の疑問とは1年生の参加者が異常に少なかった理由についてである。これに答えたのはJHなので2が正しい。イニシャルがレポートの順番からアルファベット順に変更されているところが地味にいやらしい。
他の大問を見る
リスニングを見る
→ 第1問の解答・解説・和訳
→ 第2問の解答・解説・和訳
→ 第3問の解答・解説・和訳
→ 第4問の解答・解説・和訳
→ 第5問の解答・解説・和訳
→ 第6問の解答・解説・和訳
コメント