PR

【2019受験用】国公立大〔医学部医学科〕の入試難易度予想ランキング

記事内に広告が含まれています。

← 大学入試情報トップページに戻る

このページでは、2019年度の国公立大学〔医学部医学科〕のセンター試験の予想ボーダーラインを、平均得点率の高いほうから順に並べています。

諸注意をご確認の上、ご参照ください。

国公立大〔医学部医学科〕予想難易度ランキング

前期日程

予想平均値大学予想ボーダーライン
河合駿台東進
93.32%東京(理三)94.0%93.6%92.4%
91.60%京都92.0%92.4%90.4%
90.93%大阪91.0%92.0%89.8%
90.67%東京医科歯科91.0%91.0%90.0%
90.03%東京(理一)91.0%90.0%89.1%
89.63%九州90.0%91.1%87.8%
89.52%東京(理二)90.0%90.0%88.6%
89.26%名古屋90.0%89.5%88.3%
89.08%神戸90.0%88.9%88.3%
89.00%千葉89.0%90.0%88.0%
88.91%広島87.0%93.3%86.4%
88.80%東北88.0%90.8%87.6%
88.77%大阪市立89.0%88.9%88.5%
88.70%横浜市立89.0%89.0%88.1%
88.45%北海道90.0%88.4%87.0%
88.30%筑波88.0%88.9%88.0%
88.00%名古屋市立89.0%88.0%87.0%
87.89%京都府立医科87.0%88.9%87.8%
87.88%岡山88.0%88.3%87.3%
87.86%金沢88.0%88.9%86.7%
87.43%新潟87.0%87.7%87.6%
87.12%岐阜88.0%86.9%86.5%
86.87%滋賀医科87.0%88.0%85.7%
86.83%奈良県立医科86.0%86.7%87.8%
86.77%熊本86.0%87.6%86.8%
86.71%山口87.0%87.8%85.3%
86.56%香川86.0%87.8%85.9%
86.51%徳島86.0%87.2%86.3%
86.45%山形86.0%87.8%85.6%
86.44%鹿児島86.0%87.2%86.1%
86.41%長崎85.0%87.8%86.4%
86.41%福井86.0%87.8%85.4%
86.34%島根87.0%87.2%84.9%
86.31%信州86.0%86.7%86.2%
86.30%鳥取86.0%87.8%85.1%
86.29%高知86.0%87.8%85.1%
86.27%浜松医科87.0%86.7%85.1%
86.19%群馬85.0%87.8%85.8%
86.04%愛媛86.0%87.8%84.4%
85.96%三重85.0%87.1%85.8%
85.93%富山85.0%87.8%85.0%
85.86%札幌医科85.0%87.2%85.4%
85.81%福島県立医科85.0%87.4%85.1%
85.65%秋田85.0%86.9%85.1%
85.57%弘前85.0%87.5%84.2%
85.34%宮崎85.0%86.7%84.3%
85.34%琉球85.0%86.7%84.3%
85.27%大分84.0%86.7%85.1%
85.09%和歌山県立医科85.0%85.5%84.8%
84.81%佐賀85.0%86.1%83.3%
84.58%旭川医科84.0%85.0%84.7%
78.12%北海道(総理-生物)80.0%78.4%76.0%
78.12%北海道(総理-総合)80.0%78.4%76.0%
77.89%北海道(総理-物理)80.0%78.4%75.3%
77.89%北海道(総理-化学)80.0%78.4%75.3%
77.56%北海道(総理-数学)79.0%78.4%75.3%

後期日程

予想平均値大学予想ボーダーライン
河合駿台東進
95.17%東京医科歯科95.0%96.5%94.0%
92.62%千葉92.0%93.9%92.0%
91.66%広島94.0%90.6%90.4%
89.67%奈良県立医科90.0%90.0%89.0%
89.47%岐阜90.0%89.4%89.0%
89.36%三重90.0%88.8%89.3%
89.24%山梨89.0%90.4%88.4%
89.21%浜松医科90.0%89.8%87.9%
89.04%福井90.0%88.9%88.2%
89.00%佐賀90.0%88.9%88.1%
88.91%山形90.0%88.9%87.9%
88.88%鳥取90.0%88.3%88.3%
88.82%香川90.0%88.0%88.5%
88.61%鹿児島88.0%89.2%88.7%
88.58%旭川医科90.0%87.8%88.0%
88.37%富山89.0%88.0%88.2%
88.30%愛媛89.0%88.9%87.0%
88.27%宮崎88.0%89.2%87.7%
88.21%山口88.0%88.9%87.8%
87.96%秋田87.0%88.6%88.3%
87.74%福島県立医科87.0%88.9%87.3%
87.60%琉球87.0%88.5%87.3%
86.17%金沢(理系一括)85.0%88.5%85.0%

諸注意

このページの表は河合塾ベネッセ駿台、及び東進ハイスクールの情報を元に、2019年1月25日に作成しています。

得点率はボーダーライン(合格可能性が50%となるライン)を示しています。得点率が同一の場合、大学名は50音順に並べています。

詳細については各サイトをご覧ください。

次によく読まれている記事

ここ1週間の間、この記事を読んだ人が次によく読んでいる上位記事はこちらです。

【2019受験用】国公立大学〔医学部医学科〕の合格最低点推移【2012~2018】
国公立大学の医学部医学科の合格最低点推移を最大7年分(2012~2018)掲載しています。総合点(センター+2次)に加え、センター試験の合格者最低得点率も併せて掲載しています。志望校を決定する際などにご利用ください。
自由英作文対策(英検ライティング対策)を始めるなら今すぐすべきことはこの3つ!【保存版】
大学入試の自由英作文対策は本当に簡単。誰にでもできる勉強法を徹底解説。間違った自由英作文対策をしていませんか?正しい方法なら誰でも続けられ、英語力もどんどん伸びます。
【おすすめ参考書】#0004『実践 日本人の英語』(マーク・ピーターセン著)
本書は著者が英作文の授業で受け持った大学生の答案添削が中心なので、大学受験生にとって非常にためになることは間違いありません。以下に間違いを含む例として挙げられているものを引用します。あなたは間違いに気づけますか?

← 大学入試情報トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました