東京大学-文科一類・ニ類・三類の合格最低点と倍率の推移【2006~2022】

この記事は東京大学公式サイト等を参考に作成しています。内容の正確さには万全を期していますが、この記事の内容だけを鵜呑みにせず、ご自身の目でも公式サイトや募集要項等を必ずご確認ください。

文科一類

※後期日程は2015年度をもって廃止。

前期日程

合格者成績推移

第1段階選抜(足切り)
年度満点最低点平均点最高点
2006900714795.42878
2007900690763.06870
2008900677777.22885
2009900704772.92884
2010900613753.29880
2011900705781.19889
2012900721786.40889
2013900(203)734.14874
2014900375717.44879
2015900534731.95878
2016900(257)735.92883
2017900571764.18877
2018900582756.22883
2019900628765.14885
2020900621750.22887
2021900562743.23894
2022900520675.62856

出典:東京大学入学者募集要項(各年度)
※2013年度と2016年度は第1段階選抜を実施せず(括弧内の数値は志願者最低点)。
※2020年度以前はセンター試験。

総合点
年度満点最低点平均点最高点
2006550350.0204372.0097430.4759
2007550344.8205370.5808444.4093
2008550347.4778371.8149438.1111
2009550365.5556390.3938463.0444
2010550351.9000376.6882435.4222
2011550353.4111377.7506453.0111
2012550371.7000401.1220499.4111
2013550348.5333377.3589460.2778
2014550332.7444358.0656432.4333
2015550325.3444354.0524430.2111
2016550351.5111379.4137454.7222
2017550354.5778381.4095454.6889
2018550354.9778381.0984454.3111
2019550351.8333378.7604453.2556
2020550343.9444374.1542450.9111
2021550334.7778360.8180436.2667
2022550302.5889331.5381416.2556

出典:東京大学入学者募集要項(各年度)
※配点:共テ110+二次440。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

入試統計推移

募集人員・志願倍率等
年度募集人員予定倍率志願者数志願倍率第1段階選抜
合格者数
2006373約3.01,5494.21,124
2007373約3.01,5024.01,122
2008401約3.01,3423.31,205
2009401約3.01,6434.11,210
2010401約3.01,2653.21,203
2011401約3.01,5573.91,206
2012401約3.01,5924.01,220
2013401約3.01,1692.9(1,169)
2014401約3.01,2263.11,203
2015401約3.01,3093.31,203
2016401約3.01,2063.0(1,206)
2017401約3.01,3103.31,203
2018401約3.01,3233.31,204
2019401約3.01,4073.51,204
2020401約3.01,4093.51,204
2021401約3.01,2643.21,203
2022     

出典:大学案内「東京大学で学びたい人へ」(各年度)
※志願倍率=志願者数÷募集人員
※2013年度と2016年度は第1段階選抜を実施せず。

合格者数・実質倍率等
年度二次試験
受験者数
合格者数実質倍率入学者数現役比率
20061,1163733.037369.4%
20071,1083733.037365.7%
20081,1994013.040168.3%
20091,2034013.040165.3%
20101,1954013.040164.3%
20111,1994013.040065.1%
20121,2184013.040168.8%
20131,1554012.940168.8%
20141,1824012.940163.8%
20151,1884013.040169.6%
20161,1784012.940074.8%
20171,1814022.940268.2%
20181,1754042.940371.3%
20191,1924043.040174.0%
20201,1864072.940675.9%
20211,1834032.940375.7%
2022     

出典:大学案内「東京大学で学びたい人へ」(各年度)
出典:東京大学入学者募集要項(各年度)
※実質倍率=二次試験受験者数÷合格者数

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

文科二類

※後期日程は2015年度をもって廃止。

前期日程

合格者成績推移

第1段階選抜(足切り)
年度満点最低点平均点最高点
2006900722786.17877
2007900695764.30863
2008900731785.69881
2009900722773.97868
2010900696760.98870
2011900738786.46887
2012900670796.21887
2013900673762.43877
2014900617765.06867
2015900652758.26868
2016900(314)755.50878
2017900623777.24882
2018900703781.30878
2019900728794.58881
2020900612763.49879
2021900(203)746.18881
2022900435692.31847

出典:東京大学入学者募集要項(各年度)
※2020年度以前はセンター試験。
※2016年度と2021年度は第1段階選抜を実施せず(括弧内の数値は志願者最低点)。

総合点
年度満点最低点平均点最高点
2006550333.8982356.3438446.1869
2007550330.8539352.5848442.0315
2008550341.1556361.0956418.6778
2009550357.2444377.7150451.0889
2010550343.7444362.2300419.2778
2011550345.4333365.1526432.1111
2012550367.0667389.0983460.4111
2013550342.5000364.7374419.6111
2014550331.5667351.7835396.6889
2015550321.8222345.0264411.9111
2016550349.0889372.5877445.5222
2017550348.5222373.7958455.2333
2018550350.6333373.0185451.8222
2019550358.0667379.0783457.7000
2020550337.6111361.6561442.5444
2021550337.9222362.0720438.6778
2022550306.1444329.5061397.0556

出典:東京大学入学者募集要項(各年度)
※配点:共テ110+二次440

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

入試統計推移

募集人員・志願倍率等
年度募集人員予定倍率志願者数志願倍率第1段階選抜
合格者数
2006327約3.01,0993.4985
2007327約3.01,0653.3982
2008353約3.01,3203.71,074
2009353約3.01,2053.41,059
2010353約3.01,1423.21,064
2011353約3.01,1943.41,066
2012353約3.01,0783.11,059
2013353約3.01,1363.21,059
2014353約3.01,0773.11,059
2015353約3.01,0973.11,059
2016353約3.01,0503.0(1,050)
2017353約3.01,1253.21,059
2018353約3.01,2013.41,068
2019353約3.01,1833.41,064
2020353約3.01,1113.11,060
2021353約3.01,0162.9(1,016)
2022     

出典:大学案内「東京大学で学びたい人へ」(各年度)
※志願倍率=志願者数÷募集人員
※2016年度と2021年度は第1段階選抜を実施せず。

合格者数・実質倍率等
年度二次試験
受験者数
合格者数実質倍率入学者数現役比率
20069843283.032866.5%
20079793283.032861.6%
20081,0713543.035462.7%
20091,0563533.035361.5%
20101,0623533.035358.9%
20111,0643533.035354.7%
20121,0543533.035363.2%
20131,0533533.035362.3%
20141,0533533.035361.8%
20151,0553533.035365.2%
20161,0323602.935969.4%
20171,0503622.936271.3%
20181,0583612.936170.6%
20191,0593642.936465.1%
20201,0513612.936066.2%
20219853552.835576.9%
2022     

出典:大学案内「東京大学で学びたい人へ」(各年度)
出典:東京大学入学者募集要項(各年度)
※実質倍率=二次試験受験者数÷合格者数

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

文科三類

※後期日程は2015年度をもって廃止。

前期日程

合格者成績推移

第1段階選抜(足切り)
年度満点最低点平均点最高点
2006900739789.72875
2007900720763.28849
2008900748786.67878
2009900729776.41858
2010900717766.67869
2011900742790.07863
2012900632792.14868
2013900707767.06873
2014900657751.39875
2015900(190)749.91873
2016900718774.26866
2017900732787.97876
2018900738788.77881
2019900750798.20880
2020900575780.21880
2021900600770.24871
2022900595697.77840

出典:東京大学入学者募集要項(各年度)
※2020年度以前はセンター試験。
※2015年度は第1段階選抜を実施せず(括弧内の数値は志願者最低点)。

総合点
年度満点最低点平均点最高点
2006550329.7250349.3943417.3536
2007550322.6983344.3239408.9982
2008550334.8444353.6208416.5778
2009550350.7000372.8407446.8667
2010550338.9222358.3076438.5111
2011550346.9444365.8396425.4778
2012550352.9444374.1922454.7667
2013550347.2111366.1734434.2333
2014550327.1333346.3539404.2000
2015550310.7333332.2623437.5000
2016550343.9889363.8526439.9889
2017550343.6111364.6010464.1111
2018550343.5778364.0315433.3333
2019550342.7222361.4619427.5556
2020550338.8667358.6730419.7778
2021550336.6222356.8357421.4556
2022550305.4111327.6554406.6667

出典:東京大学入学者募集要項(各年度)
※配点:共テ110+二次440

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

入試統計推移

募集人員・志願倍率等
年度募集人員予定倍率志願者数志願倍率第1段階選抜
合格者数
2006432約3.01,5213.51,296
2007432約3.01,5973.71,309
2008469約3.01,6923.61,409
2009469約3.01,5013.21,410
2010469約3.01,5293.31,410
2011469約3.01,4783.21,407
2012469約3.01,4393.11,407
2013469約3.01,6373.51,410
2014469約3.01,4883.21,409
2015469約3.01,4083.0(1,408)
2016469約3.01,6523.51,412
2017469約3.01,5643.31,410
2018469約3.01,5353.31,407
2019469約3.01,4923.21,408
2020469約3.01,4333.11,407
2021469約3.01,4553.11,407
2022     

出典:大学案内「東京大学で学びたい人へ」(各年度)
※志願倍率=志願者数÷募集人員
※2015年度は第1段階選抜を実施せず。

合格者数・実質倍率等
年度二次試験
受験者数
合格者数実質倍率入学者数現役比率
20061,2894353.043365.3%
20071,3054343.043465.9%
20081,4064792.947758.9%
20091,4064792.947863.0%
20101,4074792.947958.7%
20111,4044792.947861.4%
20121,4074792.947856.2%
20131,4104792.947962.0%
20141,4064802.948060.8%
20151,3984792.947966.4%
20161,4014872.948564.9%
20171,3994752.947465.1%
20181,3944723.047262.9%
20191,3984713.047062.4%
20201,4004703.046962.1%
20211,3884693.046963.8%
2022     

出典:大学案内「東京大学で学びたい人へ」(各年度)
出典:東京大学入学者募集要項(各年度)
※実質倍率=二次試験受験者数÷合格者数

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

その他の情報

東京大学-推薦入試の倍率推移【2016~2021】
東大の学校推薦型選抜の出願者数・合格者数・実質倍率などの推移を全6年分掲載。
東京大学-文科の類間比較【2006~2022】
東大文科各類の合格者成績と各種人数や倍率等を並列し、比較対照しやすくまとめています。
東京大学-理科一類・ニ類・三類の合格最低点と倍率の推移【2006~2022】
東大理一・理二・理三の合格者最低点・平均点・最高点と志願者数・合格者数・実質倍率の推移を16年分掲載。
東京大学の女子学生数と比率の推移【2006~2021】
東大の女子学生数と比率の推移を過去16年分掲載。
【2019受験用】東京大学に合格するには何点取ればいい?科目別に目標点を設定しよう!
東大合格のためのおすすめ目標点を掲載しています。また、科類ごとに目標点設定方法をアドバイスしています。
東大合格者が2次直前期にした英語の勉強法とお薦め参考書
センター試験が終わり、2次試験まで残り1ヵ月。東大合格者がこの期間に何を考え、どのような勉強の仕方をしていたかをできる限り詳細にお伝えします。

過去問

赤本

青本

実戦問題集

実戦模試演習(駿台)

東大入試プレ問題集(代ゼミ)

他の大学を見る

早慶上理GMARCH
成成明学獨國武日東駒専
大東亜帝国関関同立
産近甲龍摂神追桃
愛愛名中旧帝大(国立)

私立大学の合格最低点TOP

国公立大学等の合格最低点TOP

タイトルとURLをコピーしました