千葉工業大学-社会システム科学部の倍率推移【2010~2019】

この記事は千葉工業大学公式サイトを参考に作成しています。内容の正確さには万全を期していますが、この記事の内容だけを鵜呑みにせず、公式サイトや募集要項等を併せてご確認ください。

各種人数と倍率の推移

※合格最低点などの得点状況は公表されていません。

経営情報科学科

A日程

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
2010363523281881.7
2011363132952061.4
2012354374172331.8
2013355535332332.3
2014336776382492.6
2015338478182623.1
20163310409922104.7
201734120411573173.6
201834117411331856.1
201934134612971329.8
入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

B日程

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
20107127114572.0
20117178169832.0
20127262248514.9
20137302282793.6
201463843612713.4
201565014784311.1
201667136901624.3
201777377072602.7
201877347051634.3
201978918553524.4
入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

C日程

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201034741202.1
201138178312.5
20123133126333.8
20133152141168.8
20142177169237.3
20152228217553.9
20162217206355.9
20173191186362.0
2018(8)243237347.0
20193286274391.3

※2018年度の募集人員は学部全体での人数です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(前期・タイプⅠ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
2010152152151401.5
2011152292281521.5
2012153123111861.7
2013153563561841.9
2014174254252401.8
2015175105092132.4
2016195425401134.8
2017205155151982.6
2018206146141973.1
2019208178141545.3

※募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(前期・タイプⅡ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
2010151581581031.5
201115143142961.5
2012152202171281.7
2013152602591341.9
2014173253251851.8
2015173743731512.5
201619419417884.7
2017203483481312.7
2018204174151333.1
201920534533975.5

※募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(中期・タイプⅠ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
20143115115235.0
20154151151217.2
20164114114591.9
20175101101551.8
20186114114532.2
201961421421410.1

※センター利用入試(中期)は2014年度開始です。
※2018年度以降の募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(中期・タイプⅡ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201864643222.0
201967165610.8

※センター利用(中期・タイプⅡ)は2018年度開始です。
※募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(後期・タイプⅠ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201033131251.2
201138382327.3
201238484382.2
201336363134.8
201429393127.8
201529494713.4
201627777571.4
201737272324.0
2018(8)6060115.5
2019(8)9494247.0

※2018年度以降の募集人員はタイプⅠとⅡの合計であり、学部全体での人数です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(後期・タイプⅡ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
2018(8)565286.5
2019(8)7467167.0

※センター利用(後期・タイプⅡ)は2018年度開始です。
※募集人員はタイプⅠとⅡの合計であり、学部全体での人数です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

AO創造入試

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
2010152424221.1
2011152121171.2
2012163231251.2
2013183029231.3
2014182019181.1
2015172221151.4
2016173428201.4
2017172725211.2
2018173130241.3
2019173836172.1
入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

公募制推薦入試

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201245531.7
201349951.8
201444422.0
201542221.0
201643321.5
201743313.0
20184000
201942221.0

※公募制推薦入試は2012年度開始です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

プロジェクトマネジメント学科

A日程

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201036299276466.0
201136300283387.4
2012353513361422.4
2013354684532341.9
2014326155802412.4
2015327337092223.2
2016329769303272.8
201733107610233173.2
201833111810792893.7
201933125412141687.2
入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

B日程

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
20107114106166.6
20117161152721.7
20126218205732.8
20136265243640.5
20144324307368.5
20154479459617.5
201646616391105.8
201756926632562.6
201856926652724.6
201958267912729.3
入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

C日程

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201034639172.3
201137471323.7
2012210498616.3
20132134124524.8
20142155148169.3
20152206194404.9
20162204197722.7
20173181177257.1
2018(8)2292251416.1
20193271260386.7

※2018年度の募集人員は学部全体での人数です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(前期・タイプⅠ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201015161161612.6
2011151831821018.2
2012142412401092.2
2013142842842061.4
2014163363362231.5
2015164254241572.7
2016184954931682.9
2017194654652032.3
2018195405402951.8
2019197627591544.9

※募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(前期・タイプⅡ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201015113113422.7
201115127126621.0
201214178177792.2
2013142072061481.4
2014162672671791.5
2015163183171162.7
2016184034011372.9
2017193213201402.3
2018193713692011.8
2019195014991005.0

※募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(中期・タイプⅠ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201439494811.8
20154140140344.1
20164108108771.4
201758888491.8
20186108108195.7
20196136136817.0

※センター利用入試(中期)は2014年度開始です。
※2018年度以降の募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(中期・タイプⅡ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
20186464385.4
201966660415.0

※センター利用(中期・タイプⅡ)は2018年度開始です。
※募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(後期・タイプⅠ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201032525201.3
20113706979.9
201226464232.0
201325050225.0
201427878117.1
201529292811.5
201627070183.9
20173686897.6
2018(8)5050225.0
2019(8)8787243.5

※2018年度以降の募集人員はタイプⅠとⅡの合計であり、学部全体での人数です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(後期・タイプⅡ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
2018(8)4845145.0
2019(8)7265165.0

※センター利用(後期・タイプⅡ)は2018年度開始です。
※募集人員はタイプⅠとⅡの合計であり、学部全体での人数です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

AO創造入試

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
2010158383591.4
201115105103541.9
2012206564351.8
2013224238261.5
2014223434271.3
2015212925201.3
2016213429211.4
2017214037321.2
2018213333281.2
2019214240311.3
入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

公募制推薦入試

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201245531.7
201343321.5
201442212.0
201544441.0
201644441.0
201743331.0
201842212.0
201945531.7

※公募制推薦入試は2012年度開始です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

金融・経営リスク科学科

A日程

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
2010202462281981.2
2011192232091691.2
2012193353202091.5
2013193973782481.5
2014175314973391.5
2015176836591554.3
2016179188722463.5
20171810119653392.8
2018189999653562.7
201918117411303393.3
入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

B日程

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201048777711.1
201141421351121.2
20124193182742.5
20134241222982.3
201432792592211.8
20153417402419.8
201636185992322.6
201746696472492.6
201846556271803.5
201947667314182.8
入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

C日程

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201023833281.2
201126764232.0
2012210195402.4
20132126116343.4
20142142134267.0
201521961861413.3
20162184176228.0
20172168163723.3
2018(8)209205825.6
201922482352117.5

※2018年度の募集人員は学部全体での人数です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(前期・タイプⅠ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201091391391171.2
201181511511231.2
201282272261661.4
201382482481881.3
201492982982351.3
201593723712031.8
2016104604581413.2
2017114244242261.9
2018115025022342.1
2019117107073192.2

※募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(前期・タイプⅡ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201099797821.2
201189696781.2
201281641631201.4
201381881881421.3
201492322321831.3
201592872861581.8
2016103683661123.3
2017113023021651.8
2018113503481642.1
2019114524512032.2

※募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(中期・タイプⅠ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
20142848499.3
20153124124913.8
201639898711.4
201738686581.5
20183101101601.7
20193123122261.0

※センター利用入試(中期)は2014年度開始です。
※2018年度以降の募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(中期・タイプⅡ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201834542271.6
201936055155.0

※センター利用(中期・タイプⅡ)は2018年度開始です。
※募集人員はタイプⅠとⅡの合計です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(後期・タイプⅠ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201022222181.2
201126160230.0
20122676779.6
20132444494.9
201427070235.0
201528383283.0
201626363262.4
201726565193.4
2018(8)5252152.0
2019(8)8282182.0

※2018年度以降の募集人員はタイプⅠとⅡの合計であり、学部全体での人数です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター利用入試(後期・タイプⅡ)

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
2018(8)4745145.0
2019(8)6762162.0

※センター利用(後期・タイプⅡ)は2018年度開始です。
※募集人員はタイプⅠとⅡの合計であり、学部全体での人数です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

AO創造入試

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
201061414111.3
201171515131.2
201281212111.1
201382323161.4
201488871.1
201571716131.2
201671512101.2
201771515131.2
201871414111.3
20197111071.4
入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

公募制推薦入試

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
20123000
20133000
20143000
201531111.0
201632221.0
201733331.0
201833331.0
20193220

※公募制推薦入試は2012年度開始です。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

過去問

他の学部を見る

工学部創造工学部
先進工学部情報科学部
社会システム科学部 

他の大学を見る

早慶上理GMARCH
成成明学獨國武日東駒専
大東亜帝国関関同立
産近甲龍摂神追桃
愛愛名中旧帝大(国立)

私立大学の合格最低点TOP

国公立大学等の合格最低点TOP

タイトルとURLをコピーしました