この記事は東海大学公式サイトを参考に作成しています。内容の正確さには万全を期していますが、この記事の内容だけを鵜呑みにせず、公式サイトや募集要項等を併せてご確認ください。
合格最低点推移
※合格最低点は非公表のため、合格最低得点率から算出した値となっています。
※センター利用入試の合格最低得点率は公表されていません。
※2019年度入試の合格最低得点率は公表されていません。
経営学科
文系・理系学部統一入試
| 年度 | 満点 | 合格最低点 | 最低得点率 | 
|---|---|---|---|
| 2017 | 200 | 94 | 47% | 
| 2018 | 200 | 118 | 59% | 
| 2019 | 200 | ― | ― | 
※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。
一般入試A方式
| 年度 | 満点 | 合格最低点 | 最低得点率 | 
|---|---|---|---|
| 2013 | 300 | 141 | 47% | 
| 2014 | 300 | 156 | 52% | 
| 2015 | 300 | 144 | 48% | 
| 2016 | 300 | 129 | 43% | 
| 2017 | 300 | 126 | 42% | 
| 2018 | 300 | 129 | 43% | 
| 2019 | 300 | ― | ― | 
※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。
一般入試B方式
| 年度 | 満点 | 合格最低点 | 最低得点率 | 
|---|---|---|---|
| 2013 | 200 | 94 | 47% | 
| 2014 | 200 | 106 | 53% | 
| 2015 | 200 | 80 | 40% | 
| 2016 | 200 | 90 | 45% | 
| 2017 | 200 | 92 | 46% | 
| 2018 | 200 | 124 | 62% | 
| 2019 | 200 | ― | ― | 
※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。
観光ビジネス学科
文系・理系学部統一入試
| 年度 | 満点 | 合格最低点 | 最低得点率 | 
|---|---|---|---|
| 2017 | 200 | 96 | 48% | 
| 2018 | 200 | 100 | 50% | 
| 2019 | 200 | ― | ― | 
※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。
一般入試A方式
| 年度 | 満点 | 合格最低点 | 最低得点率 | 
|---|---|---|---|
| 2013 | 300 | 150 | 50% | 
| 2014 | 300 | 153 | 51% | 
| 2015 | 300 | 141 | 47% | 
| 2016 | 300 | 144 | 48% | 
| 2017 | 300 | 141 | 47% | 
| 2018 | 300 | 129 | 43% | 
| 2019 | 300 | ― | ― | 
※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。
一般入試B方式
| 年度 | 満点 | 合格最低点 | 最低得点率 | 
|---|---|---|---|
| 2013 | 200 | 88 | 44% | 
| 2014 | 200 | 86 | 43% | 
| 2015 | 200 | 94 | 47% | 
| 2016 | 200 | 96 | 48% | 
| 2017 | 200 | 96 | 48% | 
| 2018 | 200 | 114 | 57% | 
| 2019 | 200 | ― | ― | 
※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。
過去問・参考書
文系・理系学部統一入試
次の5冊で10年分になります(文系学部の統一入試は2017年度開始)。
一般入試
次の5冊で10年分になります。
他の学部を見る
| 文学部 | 文化社会学部 | 
| 政治経済学部 | 法学部 | 
| 教養学部 | 体育学部 | 
| 健康学部 | 理学部 | 
| 情報理工学部 | 工学部 | 
| 観光学部 | 情報通信学部 | 
| 海洋学部 | 医学部 | 
| 経営学部 | 基盤工学部 | 
| 農学部 | 国際文化学部 | 
| 生物学部 | 
他の大学を見る
| 早慶上理 | GMARCH | 
| 成成明学獨國武 | 日東駒専 | 
| 大東亜帝国 | 関関同立 | 
| 産近甲龍 | 摂神追桃 | 
| 愛愛名中 | 旧帝大(国立) | 

 
  
  
  
  






