【2022大学入試】共通テストの平均点が確定!

2022年度共通テスト本試験の平均点

科目受験者数平均点標準偏差 
国語460,967110.2631.94
世界史B82,98665.8321.16
日本史B147,30052.8117.47
地理B141,37558.9916.23
現代社会63,60460.8415.99
倫理21,84363.2917.02
政治経済45,72256.7715.76
倫理、政経43,83169.7315.25
数学IA357,35737.9617.12
数学IIB321,69143.0617.05
物理基礎19,39530.4010.35
化学基礎100,46127.7310.69
生物基礎125,49823.909.91
地学基礎43,94335.4710.46
物理148,58560.7219.22
化学184,02847.6320.28
生物58,67648.8117.57
地学1,35052.7220.56
英語R480,76361.8020.30
英語L479,04059.4518.16

※受験者総数:487,469人

中間集計・予想平均点の推移はこちら

中間集計その2(1/21 17:15時点)

1/21に発表された中間集計その2の値と、大手予備校の速報値、昨年度の共通テスト第一日程の平均点を掲載しています。

科目満点中間集計
1/21
河合塾
予想値
ベネ駿
予想値
東進
予想値
2021
共テ第1
国語200110.25111110110117.51
世界史B10065.8366666563.49
日本史B10052.8153535264.26
地理B10058.9759595860.06
現代社会10060.8362616258.40
(51.96)
倫理10063.2964646371.96
(71.96)
政治経済10056.7958575857.03
(49.87)
倫理、政経10069.7370706969.26
数学IA10037.9638383957.68
数学IIB10043.0643434459.93
物理基礎5030.4031313037.55
化学基礎5027.7328282724.65
生物基礎5023.9024242429.17
地学基礎5035.4735363633.52
物理10060.7262616062.36
(57.82)
化学10047.6349484857.59
(51.06)
生物10048.8149494972.64
(72.65)
地学10052.7451525046.65
英語R10061.8161626258.8
英語L10059.4560606156.16
総合文系900509508514
総合理系900512513508

※括弧内は得点調整前の数値(中間集計その2時点)。
※総合文系:国語・地歴公民2科目・英語RL・数学2科目・理科1科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※総合理系:国語・地歴公民1科目・英語RL・数学2科目・理科2科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※参考1:河合塾(Kei-Net)
※参考2:ベネッセ駿台(データネット)
※参考3:東進ハイスクール(Toshin.com)
※参考4:大学入試センター

中間集計(1/19 14:20時点)

1/19に発表された中間集計の値と、大手予備校の速報値、昨年度の共通テスト第一日程の平均点を掲載しています。

科目満点中間集計
1/19
河合塾
予想値
ベネ駿
予想値
東進
予想値
2021
共テ第1
国語200108.79111110110117.51
世界史B10068.0166666563.49
日本史B10054.9253535264.26
地理B10061.1559595860.06
現代社会10063.1362616258.40
(51.96)
倫理10063.7064646371.96
(71.96)
政治経済10058.9858575857.03
(49.87)
倫理、政経10069.8970706969.26
数学IA10040.2538383957.68
数学IIB10045.8943434459.93
物理基礎5031.4631313037.55
化学基礎5029.0828282724.65
生物基礎5025.1524242429.17
地学基礎5036.5935363633.52
物理10061.9762616062.36
(57.82)
化学10049.4549484857.59
(51.06)
生物10050.0849494972.64
(72.65)
地学10054.7551525046.65
英語R10063.2961626258.8
英語L10060.5660606156.16
総合文系900509508514
総合理系900512513508

※括弧内は得点調整前の数値(中間集計その2時点)。
※総合文系:国語・地歴公民2科目・英語RL・数学2科目・理科1科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※総合理系:国語・地歴公民1科目・英語RL・数学2科目・理科2科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※参考1:河合塾(Kei-Net)
※参考2:ベネッセ駿台(データネット)
※参考3:東進ハイスクール(Toshin.com)
※参考4:大学入試センター

更新値(1/19 10:00時点)

大手予備校の速報値と、昨年度の共通テスト第一日程の平均点を掲載しています。更新前からの変更点はで表しています。

科目満点河合塾
予想値
ベネ駿
予想値
東進
予想値
2021
共テ第1
国語200111110110117.51
世界史B10066666563.49
日本史B10053535264.26
地理B10059595860.06
現代社会10062616258.40
(51.96)
倫理10064646371.96
(71.96)
政治経済10058575857.03
(49.87)
倫理、政経10070706969.26
数学IA10038383957.68
数学IIB10043434459.93
物理基礎5031313037.55
化学基礎5028282724.65
生物基礎5024242429.17
地学基礎5035363633.52
物理10062616062.36
(57.82)
化学10049484857.59
(51.06)
生物10049494972.64
(72.65)
地学10051525046.65
英語R10061626258.8
英語L10060606156.16
総合文系900509508514
総合理系900512513508

※括弧内は得点調整前の数値(中間集計その2時点)。
※総合文系:国語・地歴公民2科目・英語RL・数学2科目・理科1科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※総合理系:国語・地歴公民1科目・英語RL・数学2科目・理科2科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※参考1:河合塾(Kei-Net)
※参考2:ベネッセ駿台(データネット)
※参考3:東進ハイスクール(Toshin.com)
※参考4:大学入試センター

更新値(1/18 14:00時点)

大手予備校の速報値と、昨年度の共通テスト第一日程の平均点を掲載しています。更新前からの変更点はで表しています。

科目満点河合塾
予想値
ベネ駿
予想値
東進
予想値
2021
共テ第1
国語200111111113117.51
世界史B10066666863.49
日本史B10053535364.26
地理B10059596060.06
現代社会10062616358.40
(51.96)
倫理10064646771.96
(71.96)
政治経済10058576057.03
(49.87)
倫理、政経10070707169.26
数学IA10038384057.68
数学IIB10043434359.93
物理基礎5031313137.55
化学基礎5028282824.65
生物基礎5024242529.17
地学基礎5035363633.52
物理10062616262.36
(57.82)
化学10049484857.59
(51.06)
生物10049495272.64
(72.65)
地学10051515146.65
英語R10061626358.8
英語L10060606156.16
総合文系900509511514
総合理系900512515520

※括弧内は得点調整前の数値(中間集計その2時点)。
※総合文系:国語・地歴公民2科目・英語RL・数学2科目・理科1科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※総合理系:国語・地歴公民1科目・英語RL・数学2科目・理科2科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※参考1:河合塾(Kei-Net)
※参考2:ベネッセ駿台(データネット)
※参考3:東進ハイスクール(Toshin.com)
※参考4:大学入試センター

速報値(1/18 8:00時点)

大手予備校の速報値と、昨年度の共通テスト第一日程の平均点を掲載しています。

科目満点河合塾
予想値
ベネ駿
予想値
東進
予想値
2021
共テ第1
国語200107107113117.51
世界史B10064646863.49
日本史B10054535364.26
地理B10058596060.06
現代社会10064566358.40
(51.96)
倫理10061686771.96
(71.96)
政治経済10057536057.03
(49.87)
倫理、政経10070677169.26
数学IA10038434057.68
数学IIB10042504359.93
物理基礎5031323137.55
化学基礎5028292824.65
生物基礎5024252529.17
地学基礎5034353633.52
物理10058606262.36
(57.82)
化学10049484857.59
(51.06)
生物10047485272.64
(72.65)
地学10049485146.65
英語R10062596358.8
英語L10060586156.16
総合文系900513505514
総合理系900522511520

※括弧内は得点調整前の数値(中間集計その2時点)。
※総合文系:国語・地歴公民2科目・英語RL・数学2科目・理科1科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※総合理系:国語・地歴公民1科目・英語RL・数学2科目・理科2科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※参考1:河合塾(Kei-Net)
※参考2:ベネッセ駿台(データネット)
※参考3:東進ハイスクール(Toshin.com)
※参考4:大学入試センター

お役立ち記事

共通テスト・センター試験

2022共テ平均点情報

2022共テ科目別難易度評価

2022共テ英語の解答・解説・和訳

2021共テ平均点確定値

【センター試験】平均点推移全31年分

【センター試験】志願者数推移全31年分

国公立大学

【2022大学入試】国公立大医学部医学科ボーダーライン&共通テスト比重ランキング

国公立大学の偏差値一覧(ランキング形式)

国公立大学の合格最低点推移16ヵ年【2006~2021】

私立大学

【2022大学入試】2月に出願できる大学一覧【北海道・東北地区】

【2022大学入試】2月に出願できる大学一覧【関東地区】※東京都以外

【2022大学入試】2月に出願できる大学一覧【東京都】

【2022大学入試】2月に出願できる大学一覧【中部地区】

【2022大学入試】2月に出願できる大学一覧【近畿地区】

【2022大学入試】2月に出願できる大学一覧【中国・四国地区】

【2022大学入試】2月に出願できる大学一覧【九州・沖縄地区】

【2022大学入試】3月に出願できる大学一覧【北海道・東北地区】

【2022大学入試】3月に出願できる大学一覧【関東地区】

【2022大学入試】3月に出願できる大学一覧【中部地区】

【2022大学入試】3月に出願できる大学一覧【近畿地区】

【2022大学入試】3月に出願できる大学一覧【中国・四国地区】

【2022大学入試】3月に出願できる大学一覧【九州・沖縄地区】

私立大学の偏差値一覧(ランキング形式)

私立大学の合格最低点推移16ヵ年【2006~2021】

コメント

タイトルとURLをコピーしました