早稲田大学-政治経済学部の合格最低点と倍率の推移【2006~2023】

この記事は早稲田大学公式サイトを参考に作成しています。内容の正確さには万全を期していますが、この記事の内容だけを鵜呑みにせず、公式サイトや募集要項等を併せてご確認ください。

政治学科

一般選抜

出典:学部入学案内近年の入試結果

合格者成績推移
年度配点合格最低点
2021200148
2022200152.0
2023200151.5

※配点:共通テスト100点+総合問題100点
※合格最低点は得点調整後の点数。
※得点調整が行われた科目については以下の通り。
・2021年度:共テ(ドイツ語、フランス語)
・2022年度:共テ(ドイツ語、フランス語)
・2023年度:共テ(ドイツ語、フランス語)

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

合格者成績推移(旧方式)
年度配点合格最低点
2006230164.0
2007230183.0
2008230160.0
2009230155.5
2010230155.5
2011230152.5
2012230156.0
2013230146.5
2014230160.5
2015230160.0
2016230148.5
2017230150.0
2018230167.0
2019230162.5
2020230170.5

※配点:外国語90点+国語70点+地歴または数学70点
※学科ごとに異なる合格最低点のうち最も高い得点のみ公表(どの学科のものかは非公表)。
※合格最低点には補欠合格者の得点も含まれる。
※得点調整が行われた科目については以下の通り。
・2006~2016年度:地歴・公民・
数学
・2017~2020年度:外国語、地歴、数学

受験者平均点推移
年度
[配点]
共通テスト
[100]
総合問題
[100]
202180.38260.230
202274.50867.724
202380.31864.924

※各学科共通。
※受験者平均点は素点(共通テストは合計配点換算後の得点)により算出。
※共通テストで課される科目のうち国語と外国語は200点満点を25点満点に、数学と選択科目は100点満点を25点満点にそれぞれ換算して利用。選択科目を複数受験している場合は最高得点の科目を利用。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

受験者平均点推移(旧方式)
年度
[配点]
英 語
[90]
国 語
[70]
日本史
[70]
世界史
[70]
数 学
[70]
200754.20045.37043.810
200844.19040.06038.830
200944.14045.73043.850
201044.14045.73035.14048.41025.700
201142.40044.53041.03042.44019.650
201251.60141.14138.13842.94130.860
201345.47236.96139.75148.44433.716
201447.85244.27237.83037.82029.582
201553.62043.62243.05839.69951.745
201648.37639.44742.12643.24725.461
201746.17838.21836.73936.38632.880
201857.81243.83641.20544.37338.496
201953.39144.92446.64241.35738.020
202061.51342.10736.14832.93925.057

※各学科共通。
※2009年度以前の日本史・世界史・数学の得点は、当時選択可能であった政治経済を含む4科目の平均点。

※ドイツ語・フランス語は割愛。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

入試統計推移
年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
正規補欠合計
20061803,4713,11133003309.4
20071653,2072,892275027510.5
20081503,2812,91730803089.5
20091502,9412,60028902899.0
20101502,7292,39825302539.5
20111502,2561,98331803186.2
20121502,1381,88335803585.3
20131502,4152,13231603166.7
20141502,1561,92230503056.3
20151502,1651,91736703675.2
20161502,1591,90234703475.5
20171502,3322,03728802887.1
20181501,8981,67424702476.8
20191501,7621,48924502456.1
20201501,5631,35420902096.5
202110087073826102612.8
202210090878125202523.1
202310082470826002602.7

※実質倍率=受験者数÷合格者数合計

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

共通テスト利用入試(共通テストのみ方式)

出典:学部入学案内近年の入試結果

入試統計推移
年度募集人員志願者数合格者数志願倍率
正規補欠合計
200725612890896.9
20082574311901196.2
20092549911601164.3
20102555113901394.0
20112547514701473.2
20122538714401442.7
20132551912801284.1
20142549113001303.8
201525464930935.0
20162545512301233.7
20172554215901593.4
201825441970974.5
20192550311901194.2
202025454980984.6
20211538210401043.7
202215297850853.5
20231535810301033.5

※実質倍率=受験者数÷合格者数合計
※2020年度以前はセンター試験。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

経済学科

一般選抜

出典:学部入学案内近年の入試結果

合格者成績推移
年度配点合格最低点
2021200156
2022200155.0
2023200159.0

※配点:共通テスト100点+総合問題100点
※合格最低点は得点調整後の点数。
※得点調整が行われた科目については以下の通り。
・2021年度:共テ(ドイツ語、フランス語)
・2022年度:共テ(ドイツ語、フランス語)
・2023年度:共テ(ドイツ語、フランス語)

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

合格者成績推移(旧方式)
年度配点合格最低点
2006230164.0
2007230183.0
2008230160.0
2009230155.5
2010230155.5
2011230152.5
2012230156.0
2013230146.5
2014230160.5
2015230160.0
2016230148.5
2017230150.0
2018230167.0
2019230162.5
2020230170.5

※配点:外国語90点+国語70点+地歴または数学70点
※学科ごとに異なる合格最低点のうち最も高い得点のみ公表(どの学科のものかは非公表)。
※合格最低点には補欠合格者の得点も含まれる。
※得点調整が行われた科目については以下の通り。
・2006~2016年度:地歴・公民・数学
・2017~2020年度:外国語、地歴、数学

受験者平均点推移
年度
[配点]
共通テスト
[100]
総合問題
[100]
202180.38260.230
202274.50867.724
202380.31864.924

※各学科共通。
※受験者平均点は素点(共通テストは合計配点換算後の得点)により算出。
※共通テストで課される科目のうち国語と外国語は200点満点を25点満点に、数学と選択科目は100点満点を25点満点にそれぞれ換算して利用。選択科目を複数受験している場合は最高得点の科目を利用。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

受験者平均点推移(旧方式)
年度
[配点]
英 語
[90]
国 語
[70]
日本史
[70]
世界史
[70]
数 学
[70]
200754.20045.37043.810
200844.19040.06038.830
200944.14045.73043.850
201044.14045.73035.14048.41025.700
201142.40044.53041.03042.44019.650
201251.60141.14138.13842.94130.860
201345.47236.96139.75148.44433.716
201447.85244.27237.83037.82029.582
201553.62043.62243.05839.69951.745
201648.37639.44742.12643.24725.461
201746.17838.21836.73936.38632.880
201857.81243.83641.20544.37338.496
201953.39144.92446.64241.35738.020
202061.51342.10736.14832.93925.057

※各学科共通。
※2009年度以前の日本史・世界史・数学の得点は、当時選択可能であった政治経済を含む4科目の平均点。

※ドイツ語・フランス語は割愛。

入試統計推移
年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
正規補欠合計
20062355,0824,49251805188.7
20072155,3494,794432043211.1
20082004,8054,14145904599.0
20092004,5553,99344004409.1
20102004,4243,85146104618.4
20112004,0793,55752505256.8
20122003,8243,35954205426.2
20132003,7573,21249104916.5
20142003,4782,98941204127.3
20152003,4562,97140904097.3
20162003,4773,02440604067.4
20172003,1412,67533303338.0
20182003,0572,59935703577.3
20192003,1482,60136703677.1
20202002,8952,39132203227.4
20211402,1371,72533103315.2
20221401,4701,17031203123.8
20231401,4811,19232203223.7

※実質倍率=受験者数÷合格者数合計

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

共通テスト利用入試(共通テストのみ方式)

出典:学部入学案内近年の入試結果

入試統計推移
年度募集人員志願者数合格者数志願倍率
正規補欠合計
2007351,540141014110.9
2008351,78424502457.3
2009351,36626902695.1
2010351,27526902694.7
2011351,08528702873.8
2012351,00733303333.0
2013351,50131903194.7
2014351,44034603464.2
2015351,55240204023.9
2016351,66841704174.0
2017351,72840104014.3
2018351,57431403145.0
2019351,79032903295.4
2020351,52530303035.0
2021251,42841804183.5
2022251,36546604662.9
2023251,63246704673.5

※実質倍率=志願者数÷合格者数合計
※2020年度以前はセンター試験。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

国際政治経済学科

一般選抜

出典:学部入学案内近年の入試結果

合格者成績推移
年度配点合格最低点
2021200151
2022200155.5
2023200158.5

※配点:共通テスト100点+総合問題100点
※合格最低点は得点調整後の点数。
※得点調整が行われた科目については以下の通り。
・2021年度:共テ(ドイツ語、フランス語)
・2022年度:共テ(ドイツ語、フランス語)

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

合格者成績推移(旧方式)
年度配点合格最低点
2006230164.0
2007230183.0
2008230160.0
2009230155.5
2010230155.5
2011230152.5
2012230156.0
2013230146.5
2014230160.5
2015230160.0
2016230148.5
2017230150.0
2018230167.0
2019230162.5
2020230170.5

※配点:外国語90点+国語70点+地歴または数学70点
※学科ごとに異なる合格最低点のうち最も高い得点のみ公表(どの学科のものかは非公表)。
※合格最低点には補欠合格者の得点も含まれる。
※得点調整が行われた科目については以下の通り。
・2006~2016年度:地歴・公民・数学
・2017~2020年度:外国語、地歴、数学

受験者平均点推移
年度
[配点]
共通テスト
[100]
総合問題
[100]
202180.38260.230
202274.50867.724
202380.31864.924

※各学科共通。
※受験者平均点は素点(共通テストは合計配点換算後の得点)により算出。
※共通テストで課される科目のうち国語と外国語は200点満点を25点満点に、数学と選択科目は100点満点を25点満点にそれぞれ換算して利用。選択科目を複数受験している場合は最高得点の科目を利用。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

受験者平均点推移(旧方式)
年度
[配点]
英 語
[90]
国 語
[70]
日本史
[70]
世界史
[70]
数 学
[70]
200754.20045.37043.810
200844.19040.06038.830
200944.14045.73043.850
201044.14045.73035.14048.41025.700
201142.40044.53041.03042.44019.650
201251.60141.14138.13842.94130.860
201345.47236.96139.75148.44433.716
201447.85244.27237.83037.82029.582
201553.62043.62243.05839.69951.745
201648.37639.44742.12643.24725.461
201746.17838.21836.73936.38632.880
201857.81243.83641.20544.37338.496
201953.39144.92446.64241.35738.020
202061.51342.10736.14832.93925.057

※各学科共通。
※2009年度以前の日本史・世界史・数学の得点は、当時選択可能であった政治経済を含む4科目の平均点。

※ドイツ語・フランス語は割愛。

入試統計推移
年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
正規補欠合計
2006851,1531,02114201427.2
2007701,2921,1599109112.7
20081001,2161,06517201726.2
20091001,6341,41716801688.4
20101001,4891,33418601867.2
20111001,5001,31319301936.8
20121001,2601,09520302035.4
20131001,05889817101715.3
20141001,2541,09311501159.5
201510084871015301534.6
20161001,01184720502054.1
20171001,2681,10314801487.5
20181001,2971,11411901199.4
201910096279213101316.0
20201001,12693010901098.5
20216048838713801382.8
20226052342413301333.2
20236056146213101313.5

※実質倍率=受験者数÷合格者数合計

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

共通テスト利用入試(共通テストのみ方式)

出典:学部入学案内近年の入試結果

入試統計推移
年度募集人員志願者数合格者数志願倍率
正規補欠合計
200715330460467.2
200815399660666.0
200915380880884.3
201015313720724.3
20111532410001003.2
20121529712801282.3
20131542412301233.4
20141544211401143.9
20151544313501353.3
20161541610401044.0
20171543312001203.6
201815366890894.1
201915467970974.8
202015318760764.2
20211031411301132.8
202210309890893.5
20231035311101113.2

※実質倍率=志願者数÷合格者数
※2020年度以前はセンター試験。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

得点調整・成績標準化について

早稲田大学の得点調整の有無と計算方法まとめ
早稲田大学の得点調整(成績標準化)について説明しています。公表されている合格最低点が低すぎると思った人は大正解!おすすめの計算方法もご紹介。

過去問・参考書

赤本2024年版(最近3ヵ年)

早稲田大学トップ

早稲田大学(私立・東京都)|入試情報トップ
基本情報早稲田大学わせだだいがく略称:早大(そうだい)英語:WasedaUniversity創立:1882年設置:1920年校種:私立本部:東京都新宿区西早稲田1-6-1公式:※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。統計推移学部学生...

他学部の合格最低点と倍率の推移を見る

政治経済学部法学部
文化構想学部文学部
教育学部商学部
基幹理工学部創造理工学部
先進理工学部社会科学部
人間科学部スポーツ科学部
国際教養学部 

他大学の合格最低点と倍率の推移を見る

早慶上理GMARCH
成成明学獨國武日東駒専
大東亜帝国関関同立
産近甲龍摂神追桃
愛愛名中旧帝大(国立)

私立大学の合格最低点TOP

国公立大学等の合格最低点TOP

タイトルとURLをコピーしました