早稲田大学-スポーツ科学部の合格最低点と倍率の推移【2010~2023】

この記事は早稲田大学公式サイトを参考に作成しています。内容の正確さには万全を期していますが、この記事の内容だけを鵜呑みにせず、公式サイトや募集要項等を併せてご確認ください。

※2009年度以前は募集形式が著しく異なるため割愛。

一般選抜

2021年度以降(共通テスト+小論文方式)

出典:学部入学案内近年の入試結果

合格者成績推移

年度配点合格最低点
2021250159.7
2022250163
2023250159.9

※配点:共通テスト200点+小論文50点
※合格最低点には補欠合格者の得点も含まれる。
※共通テスト科目の国語と数学について得点調整を実施。
※小論文の得点が合格基準点(非公表)に満たない場合、合計点が合格最低点を上回っていても不合格となる。

受験者平均点推移

年度
[配点]
共 テ
[200]
小論文
[50]
2021139.01523.882
2022137.41922.098
2023140.88322.822

※受験者平均点は素点により算出。
※共通テスト科目については、2教科2科目の合計配点(200点満点)に換算した得点を示す。

入試統計推移

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
正規補欠合計
2021150842686195602552.7
2022150988847223913142.7
2023150972804257703272.5

※実質倍率=受験者数÷合格者数合計

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

2020年度以前

出典:学部入学案内近年の入試結果

合格者成績推移

年度配点合格最低点得点率
2010183107.558.7%
2011183112.061.2%
2012183118.564.8%
2013183113.962.2%
2014183118.965.0%
2015183112.261.3%
2016183111.060.7%
2017183113.562.0%
2018183116.763.8%
2019183116.063.4%
2020183123.567.5%

※配点:英語75点+国語または数学75点+小論文33点
※合格最低点には補欠合格者の得点も含まれる。
※国語または数学について得点調整を実施。

受験者平均点推移

年度
[配点]
外国語
[75]
国 語
[75]
数 学
[75]
小論文
[33]
201240.57843.97035.73218.418
201339.35744.87926.52517.795
201442.73935.89539.04618.108
201535.55253.07333.87517.916
201635.67948.66431.34616.051
201737.21452.16023.23315.949
201836.42054.16923.07318.151
201934.89445.03525.41618.270
202043.56754.64626.13417.942

※受験者平均点は素点より算出。

入試統計推移

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
正規補欠合計
20101001,5371,460261453064.8
20111001,5431,45927902795.2
20121001,6411,54124802486.2
20131001,6221,512236512875.3
20141001,5871,498227592865.2
20151001,5301,443231122435.9
20161001,6361,53425102516.1
20171001,6971,581186272137.4
20181001,8571,738145441899.2
20191001,6201,49715501559.7
20201001,3741,271140341747.3

※実質倍率=志願者数÷合格者数合計

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

共通テスト利用入試

共通テストのみ方式

出典:学部入学案内近年の入試結果

入試統計推移

年度募集人員志願者数合格者数実質倍率
正規補欠合計
20105062115501554.0
20115075915701574.8
20125062715501554.0
20135046914901493.1
20145076412201226.3
20155060316601663.6
20165051813401343.9
20175062315201524.1
20185051711001104.7
20195053115801583.4
20205049110701074.6
202150482960965.0
20225047510901094.4
202350455920924.9

※実質倍率=志願者数÷合格者数合計
※2020年度以前はセンター利用入試(センターのみ方式)。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

共通テスト+競技歴方式

出典:学部入学案内近年の入試結果

入試統計推移

年度募集人員志願者数合格者数実質倍率
正規補欠合計
201050346850854.1
20115032610101013.2
20125032110901092.9
20135035511101113.2
20145035511001103.2
20155033410601063.2
20165038011501153.3
20175040711201123.6
20185040410201024.0
20195040010501053.8
20205034910901093.2
20215031412201222.6
20225033111901192.8
20235027014301431.9

※実質倍率=志願者数÷合格者数合計
※2020年度以前はセンター利用入試(競技歴方式)。

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

センター+一般方式(2020年度以前)

出典:学部入学案内近年の入試結果

合格者成績推移

年度配点合格最低点得点率
201722516573.3%
201822516774.2%
201922515970.7%
202022516874.7%

※配点:英語75点+国語または数学75点+センター試験75点
※国語または数学について得点調整を実施。
※英語および国語または数学の合計得点が基準点以上の得点者のみ小論文の採点対象となる。
※小論文の得点が合格基準点(非公表)に満たない場合、合計点が合格最低点を上回っていても不合格となる。

受験者平均点推移

年度
[配点]
外国語
[75]
国 語
[75]
数 学
[75]
セ 試
[100]
201739.20953.38526.01181.145
201838.53255.88026.16382.909
201937.39946.64628.40281.419
202046.02356.56729.92961.697

※受験者平均点は素点より算出。
※センター試験で課される科目は100点満点を75点満点に換算して利用。指定科目を複数受験している場合は最高得点の科目を利用。

入試統計推移

年度募集人員志願者数受験者数合格者数実質倍率
正規補欠合計
20105096088715001505.9
2011501,05398814701476.7
20125099591618601864.9
20135099090214401446.3
20145099092212901297.1
20155085678015601565.0
20165089482317701774.6
2017501,1071,01513001307.8
2018501,2311,11311701179.5
2019501,03794018601865.1
20205092583818201824.6

※実質倍率=受験者数÷合格者数

入試詳細/願書請求はこちら

※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。

得点調整・成績標準化について

早稲田大学の得点調整の有無と計算方法まとめ
早稲田大学の得点調整(成績標準化)について説明しています。公表されている合格最低点が低すぎると思った人は大正解!おすすめの計算方法もご紹介。

過去問・参考書


赤本2024年版(最近3ヵ年)

早稲田大学トップ

早稲田大学(私立・東京都)|入試情報トップ
基本情報早稲田大学わせだだいがく略称:早大(そうだい)英語:WasedaUniversity創立:1882年設置:1920年校種:私立本部:東京都新宿区西早稲田1-6-1公式:※スタディサプリ進路(外部サイト)に移動します。統計推移学部学生...

他学部の合格最低点と倍率の推移を見る

政治経済学部法学部
文化構想学部文学部
教育学部商学部
基幹理工学部創造理工学部
先進理工学部社会科学部
人間科学部スポーツ科学部
国際教養学部 

他大学の合格最低点と倍率の推移を見る

早慶上理GMARCH
成成明学獨國武日東駒専
大東亜帝国関関同立
産近甲龍摂神追桃
愛愛名中旧帝大(国立)

私立大学の合格最低点TOP

国公立大学等の合格最低点TOP

タイトルとURLをコピーしました