【2023大学入試】共通テスト平均点が確定

2023共テ平均点

確定値(2/6)

科目受験者数平均点標準偏差 
国語445,358105.7434.10
世界史B78,18558.4320.30
日本史B137,01759.7517.14
地理B139,01260.4614.32
現代社会64,67659.4616.00
倫理19,87859.0215.53
政治経済44,70750.9615.30
倫理、政経45,57860.5914.07
数学IA346,62855.6519.62
数学IIB316,72861.4820.18
物理基礎17,97828.199.65
化学基礎95,51529.4210.53
生物基礎119,73024.6610.14
地学基礎43,07035.0310.48
物理144,91463.3922.72
化学182,22454.0120.71
生物57,89548.4617.45
地学1,65949.8520.56
英語R463,98553.8120.99
英語L461,99362.3518.82

※受験者総数:471,313人

2022年はこちら

2021年はこちら

中間集計・予想平均点の推移はこちら

中間集計その2(1/20 23:00時点)

※受験者数471,150人、得点調整前

科目満点中間集計
1/20
河合塾
予想値
ベネ駿
予想値
東進
予想値
2022
共テ
世界史B10058.4359596165.83
日本史B10059.7560606152.81
地理B10060.4661616258.99
現代社会10059.4660606360.84
倫理10059.0359596063.29
政治・経済10050.9651515556.77
倫理、政経10060.5961616169.73
国語200105.74106106105110.26
英語R10053.8254545561.8
英語L10062.3563636459.45
物理基礎5028.1928282830.4
化学基礎5029.4229293027.73
生物基礎5024.6625252423.9
地学基礎5035.0335353635.47
数学IA10055.6556565737.96
数学IIB10061.4862616143.06
物理10063.3964636660.72
化学10048.5649494947.63
生物10039.7439393748.81
地学10049.8850505152.72
総合文系900530532533
総合理系900547551549

※総合文系:国語・地歴公民2科目・英語RL・数学2科目・理科1科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※総合理系:国語・地歴公民1科目・英語RL・数学2科目・理科2科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※参考1:河合塾(Kei-Net)
※参考2:ベネッセ駿台(データネット)
※参考3:東進ハイスクール(Toshin.com)
※参考4:大学入試センター

中間集計(1/18 15:10時点)

※受験者数221,659人

科目満点中間集計
1/18
河合塾
予想値
ベネ駿
予想値
東進
予想値
2022
共テ
世界史B10060.0859596165.83
日本史B10061.0660606152.81
地理B10062.2361616258.99
現代社会10061.6160606360.84
倫理10058.9559596063.29
政治・経済10052.3951515556.77
倫理、政経10060.8061616169.73
国語200105.17106106105110.26
英語R10055.0754545561.8
英語L10063.0463636459.45
物理基礎5029.3728282830.4
化学基礎5030.6129293027.73
生物基礎5025.6925252423.9
地学基礎5036.2135353635.47
数学IA10058.0856565737.96
数学IIB10064.8662616143.06
物理10064.4664636660.72
化学10049.9549494947.63
生物10040.5539393748.81
地学10049.1250505152.72
総合文系900533532533
総合理系900544544549

※総合文系:国語・地歴公民2科目・英語RL・数学2科目・理科1科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※総合理系:国語・地歴公民1科目・英語RL・数学2科目・理科2科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※参考1:河合塾(Kei-Net)
※参考2:ベネッセ駿台(データネット)
※参考3:東進ハイスクール(Toshin.com)
※参考4:大学入試センター

更新値(1/17 22:30時点)

※更新された数値は赤字で記載。

科目満点河合塾
予想値
ベネ駿
予想値
東進
予想値
2022
共テ
世界史B10059596165.83
日本史B10060606152.81
地理B10061616258.99
現代社会10060606360.84
倫理10059596063.29
政治・経済10051515556.77
倫理、政経10061616169.73
国語200106106105110.26
英語R10054545561.80
英語L10063636459.45
物理基礎5028282830.40
化学基礎5029293027.73
生物基礎5025252423.90
地学基礎5035353635.47
数学IA10056565737.96
数学IIB10062616143.06
物理10064636660.72
化学10049494947.63
生物10039393748.81
地学10050505152.72
総合文系900533532533
総合理系900544544549

※総合文系:国語・地歴公民2科目・英語RL・数学2科目・理科1科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※総合理系:国語・地歴公民1科目・英語RL・数学2科目・理科2科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※参考1:河合塾(Kei-Net)
※参考2:ベネッセ駿台(データネット)
※参考3:東進ハイスクール(Toshin.com)
※参考4:大学入試センター

速報値(1/16 8:00時点)

大手予備校の速報値と、昨年度の共通テスト本試験の平均点を掲載しています。

科目満点河合塾
予想値
ベネ駿
予想値
東進
予想値
2022
共テ
世界史B10060585965.83
日本史B10060556152.81
地理B10062596158.99
現代社会10060556160.84
倫理10063606063.29
政治・経済10047495256.77
倫理、政経10062616269.73
国語200107106106110.26
英語R10052535461.80
英語L10064616459.45
物理基礎5028302930.40
化学基礎5031313027.73
生物基礎5024252523.90
地学基礎5037343735.47
数学IA10057515637.96
数学IIB10063576343.06
物理10066616560.72
化学10048455047.63
生物10038393848.81
地学10051555252.72
総合文系900543520530
総合理系900555533548

※総合文系:国語・地歴公民2科目・英語RL・数学2科目・理科1科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※総合理系:国語・地歴公民1科目・英語RL・数学2科目・理科2科目(基礎科目は2科目で1科目とみなす)受験者
※参考1:河合塾(Kei-Net)
※参考2:ベネッセ駿台(データネット)
※参考3:東進ハイスクール(Toshin.com)
※参考4:大学入試センター

お役立ち記事

共通テスト・センター試験

2022年度平均点情報

2021年度平均点情報

2023共テ科目別難易度評価

2023共テ英語の解答・解説・和訳

過去33年間の平均点と志願者数の推移

国公立大学

【2022大学入試】国公立大医学部医学科ボーダーライン&共通テスト比重ランキング

国公立大学の偏差値一覧(ランキング形式)

国公立大学の合格最低点推移17ヵ年【2006~2022】

私立大学

2023年2月に出願できる私大一覧【北海道・東北地区】

2023年2月に出願できる私大一覧【関東地区】※東京都以外

2023年2月に出願できる私大一覧【東京都】

2023年2月に出願できる私大一覧【中部地区】

2023年2月に出願できる私大一覧【近畿地区】

2023年2月に出願できる私大一覧【中国・四国地区】

2023年2月に出願できる私大一覧【九州・沖縄地区】

2023年3月に出願できる大学一覧【北海道・東北地区】

2023年3月に出願できる大学一覧【関東地区】

2023年3月に出願できる大学一覧【中部地区】

2023年3月に出願できる大学一覧【近畿地区】

2023年3月に出願できる大学一覧【中国・四国地区】

2023年3月に出願できる大学一覧【九州・沖縄地区】

私立大学の偏差値一覧(ランキング形式)

私立大学の合格最低点推移17ヵ年【2006~2022】

コメント

タイトルとURLをコピーしました